【家庭菜園】絹サヤのヨトウムシ被害・遅めのジャガイモの発芽・パセリと細ネギの収穫

この日の天気は曇りのち雨
作業は早めに済ましました。

絹さやエンドウがヨトウムシの被害に

絹サヤエンドウの一番奥に植えているものは株が2つあるポット苗です。そのうちの1本が倒れていました。

よく見ると、もう1本も地面と垂直に立ってはいるものの苗の色が少し黄色く枯れかかっています。これも切られていました。

2本ともやられた。幸い切られた株をよく見ると、切られたところより下がまだ生きていました。

少し「ホッ」としました。

出てこいやー

前回スナップエンドウがやられたとき、ヨトウムシを発見できなかったので、今日はいつもより慎重に虫を探しました。

関連記事:スナップエンドウがヨトウムシの被害に 

見つからず

いつもより広い範囲で探したのですが虫はいませんでした。

しょうがないので、掘った土と株周りの地面を移植ごての横で「トントントン…」を繰り返し行った後、掘った土を株の根元に戻しました。

遅めのジャガイモの芽が出る

最後に植えたジャガイモの内、芽が出るのが遅れていたものの芽が出ました。ジャガイモの種芋は全部で31個植えていました。

いっせいの~で植えていませんので、芋の芽が地面から顔を出すのには差があります。今朝、一番奥のジャガイモがラストで芽を出していました。

うまく育つかな~

手前で育っているジャガイモの苗は、すでに大きくなっていました。

また、2本のジャガイモは葉っぱが少し黄色くなってきていて、収穫時期が近付いていることを知らせてくれていました。

この株たちもきっと大きなジャガイモの実をつけることでしょう。

パセリ

4か所の畝の手前で育てているパセリですが、少しずつ大きくなっていました。

特に、Lの畝で育っているパセリは、ずいぶんと大きくなっていて、

もう少しで収穫(必要な分だけ手で摘む)できるまでに育っていました。

細葱

のりさんとこでは、味噌汁などに入れる細ねぎをプランターで育てています。

今年も(葱に「うす白い細い線」のようなものがいっぱい見える)被害にあいました。

ちなみに、スーパーで売っている葱の中にも、この線が入っているものを見かけることがあります。

その都度、根元1~2センチを残して切り、上の部分は全て捨てることを3回ほど行いました。

涼しくなって

少し涼しくなってからだったと思います。

この線が入らなくなり、しっかりした緑色の細葱ができるようになりました。

しかし、いつまた白い線が入るか分からないので、細葱が成長したら被害を受けたときと同様に根元1~2センチを残して切り、上の部分は刻んでから冷凍することにしました。

3回ほど刈取りを行いましたが、現在ではもう少しで刈取りできるまでに細葱は成長していました。

ネギのうす白い細い線:アザミウマという害虫の可能性が考えられるそうです
※撮影日:2020年11月27日

コメント

タイトルとURLをコピーしました