【瀬戸内海の穴釣り】ガシラ・アイナメ・ササノハベラ(餌:キビナゴ&鯖の切り身)

※こちらの動画は以前行った穴釣りの様子

菜園での作業を終えたのち、穴釣りに出かけました。

本音を言うと、アジ釣りに行きたかったのですが、気温が下がり風も強いと「ジッとクーラーに腰かけて釣るアジ釣り」よりは、「テトラの上を歩き回る穴釣り」の方が体もあったまって寒くないだろう、と思い「穴釣り」をすることにしました。

いつも行く港とは違う港の波止の先端でまず釣りを開始しました。

餌は、“キビナゴ”と“サバの切り身”を用意していましたが、まず“キビナゴ”で釣ることにしました。

ガシラが釣れた

早速、ガシラが釣れました。

6匹ほど釣れた後、20分ほど何も釣れない時間が続いたので、一旦その場所での釣りはやめにして次の場所へ移ることとしました。

竿などの片付けを終えた後、近くで釣りをしていたおじさんに何を釣っているのか尋ねたら、「木端グレでも釣れんかと思うて・・・」とのことでした。

仕掛けはいたってシンブル。

アジのサビキ釣り用のドンブリの下に、1メートルほどのハリスをつけ、その先に釣り針というものです。ウキはサビキ釣り用の大きなウキを付けていました。

しばらく様子を見ていましたが、魚が釣れないのをずっと見ているのもおじさんにプレッシャーがかかると思い場所をあとにしました。

移動した先で、穴釣りを始めると一匹目のガシラが釣れましたが小さかったのでリリースしました。

幻の魚が釣れる

その後、2~3匹ガシラガ釣れたのち、

幻の魚“アイナメ”が釣れました。

「アイナメも、最近釣れなくなったな~。年に一匹釣れるか釣れないかだよ~」

ササノハベラ釣れる

強い引きがあっけれど、針掛かりしなかった場所を丁寧に探ると

“ササノハベラ”が釣れました。

「キューセンベラなら良かったのに~」と思いながらリリース。

最近アイナメがとんといなくなったのに対し、ササノハベラはどんなところでも釣れるようになったな~。のりさんが子供の頃は、ササノハベラなんか見たこともなかったのに~

地球温暖化で水温が高くなったから、釣れる魚も北上しているとニュースでも言ってたな。もうじき熱帯魚が釣れるようになるかも?

今日の釣果

いろいろと書かせていただきましたが、今日の釣果はこれだけでした。

のりさんがアイナメと思っているのは、本当にアイナメ?

クジメ…かも?

煮付け中!

「ごちそうさまでした。」

撮影日:2020年12月22日

コメント

タイトルとURLをコピーしました